macでやりました インストール raspbianのインストール https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/ から、 Raspbian Stretch Lite のzipをダウンロード MicroSDをmacにさし、 sudo diskutil umount /dev/disk2s1 しておく Raspbian Stretch Lite の z…
WebAuthnという単語を最近耳に入れ、次世代(大声)のセキュリティに足を踏み入れたくなったため、購入しました。(証明書いれてログインとかもできることは知っていたので、勉強がてら) 仕様や実装についてはおいおいやるとして、とりあえずGoogleログインでつ…
届いた。 環境 EdgeRouter X 新たにVLANを3つ作成(1,10,53) VLAN1は管理用VLANとして定義 この記事では 192.168.0.0/24 として定義 VLAN10はゲストネットワークとして定義 この記事では 192.168.10.0/24 として定義 VLAN53はゲストネットワークとして定義 こ…
買ったんですよ。本当ですよ! www.cisco.com 会社のSlackでWi-fiの話になり、「802.1Xクライアント認証やりたいよね」「わかる」的な流れになり、WAP125おすすめですよと情報を頂いたので買いました。 アクティブVLANが8つ、管理用VLANが1つ設定でき、SSID…
そろそろ自宅にもIPoEの風をびゅうびゅう吹かせたくなりました。 今回申し込んだOCNのIPoEについて www.ntt.com 今の環境 回線: OCN for ドコモ光 接続性: IPv4+IPv6 PPPoE ネットワーク機器: EdgeRouter X + WAP125(予定) オプション契約を行うまで https:/…
この記事の環境はEdgeRouter X の e50_001_1e49c で確認していますが、外のEdgeRouter製品でも使えると思う。 前提 Google Domainsにドメインが登録されているものとします。今回は例としてddns-test.suzutan.jp を用います。 手順 https://domains.google.c…